


- 痛みが出て、病院に行ったら「使いすぎ」と言われた
- テニス肘と診断され、対処を受けているがなかなか症状が改善しない
- 野球肩と診断され、投球時に痛みが激しい
- スポーツをしている時だけでなく、日常生活でも痛みが出る
- 思いっきりスポーツを出来ないことがストレスになっている
もうご安心ください。
当院ではこのような症状の方が数多くご来院され、改善に導いています。
オーバーユース症候群は、スポーツをしている方に非常に多い症状です。
痛みだけでなく、思うようにスポーツができないことからストレスを感じてはいませんか?
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
一般的な「オーバーユース症候群」への対処法は?

一般的にオーバーユース症候群が起こると、整形外科や病院では
- 安静
- アイシング(冷却)
- 湿布
- 痛み止めの服用・注射
- テーピング
などの対処をすることがほとんどです。
もちろん、これらの対処で痛みが引くこともありますが、
・また症状が再発した
・スポーツの試合や大会に調整が間に合わなかった
・無理に練習を再開して痛みが悪化した
ということも少なくありません。
では、どうすれば症状を早期改善に導くことができるのでしょうか?
当院での「オーバーユース症候群」へのアプローチは?

当院では、オーバーユース症候群を
- 体の歪み
- 体の使い方の悪さ
- インナーマッスルの低下
と考えています。
体の歪みがあると、一部の筋肉が引っ張られてしまいます。
その上で体の使い方にクセがあると、筋肉や腱、靭帯の炎症が起きやすく、骨棘(軟骨が骨化して棘のようになった状態)ができたり、疲労骨折する原因にもなります。
そこで当院では、
- 歪みがある部分の矯正
- インナーマッスルの強化
- 体の使い方の悪い癖をなくす指導
を行うことでオーバーユース症候群での痛みを早期改善・再発防止に導くことができるのです。
痛みを1日でも早く改善するために、ぜひ1度当院にお越しください。
きっとお力になれるはずです。

キャンペーン
.
\今だけ限定!HPからのご予約に限り/
あおば式トリガーポイント整体
初回1,900円(税込)+初検料2,200円(税込)
※通常価格 4,400円(税込)
ご予約時に「HP見た」とお声かけください
.

アキレス腱炎での痛みが緩和し、プレーで良い結果が出たY.H様の声
アキレス腱の痛みが出て、学校の先生に紹介してもらった「このは」に行ってみました。
部活でのプレーの中で、接触やジャンプをした時の痛みが少しずつなくなって、スポーツでの成績も伸び、良い結果になりました。
また、アキレス腱への負担がなくなったのも自分で分かりました。
これから来院される方へのメッセージ
痛みなど、症状がある方は「このは」に通われた方が良いと思います。
私は足首のテーピングの巻き方も教えてもらい、助かりました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
筋肉が段々と柔らかくなってきて、痛みも少しずつなくなってきました。

部活の時、足の裏や肘、肩が痛くなり、先生の紹介でこのはに行ってみることにしました。
足の裏は歩く度に痛みが出ていたのですが、このはで施術を受け、筋肉が段々と柔らかくなってきているのが分かり、痛みも少しずつなくなってきました。
H,N様 17歳 学生
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
ふくらはぎの肉離れで日常生活も不自由でしたが、毎回良くなっていくのを感じました

Q.どんな症状でお悩みでしたか?
ふくらはぎ肉離れ。
何軒か病院に行きましたが、安静にするしか回復の方法がなく、仕事もあったので、なんとかならないかと思っていました。
日常生活も不自由で、しかも痛い!!早く解放されたいと思っていました。
Q.多くの院がある中で当院を選んだ「決め手」は?
肉離れと聞くとスポーツのケガのイメージがあったので、インターネットで色々みました。
整骨院すら何をするところかわかりませんでしたが、自宅から近い事もあり申し訳ないですが、とりあえず!!な感じがありました。
個人店よりも行きやすく、料金も安心でした。
Q.施術を受けてどのような変化がありましたか?
毎回よくなっていくのを感じました。
患部だけではなく体全体に変化がありました。
今の体の状態や普段のケアの仕方など教えて頂き大変わかりやすかったです。
改めて自分の体と向き合ってみようと考えるようになりました。
Q.これから来院される方へメッセージを!
現在は骨格矯正をしています。
今後の自分の体とのつき合い方を教えて頂いていると思っています。
スタッフの皆さんも穏やかでお話しやすく気持ちもほぐされている気がします。
少しずつ体が変化していくのを感じて楽しく続けています。
40代 女性 I.K様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

当院が選ばれる3つの理由


あおば式トリガーポイント整体では、良くならない理由を追求し改善に導きます。

肩コリ・腰痛・頭痛などの身体の痛みやシビレの原因の多くは、骨盤・背骨のゆがみ。
正しい位置になくてはならない骨盤・背骨が日常の不良姿勢、生活習慣・筋力低下やにより傾き・歪みます。
また、歪みが発生すると、内臓や筋肉に圧迫や伸張(極端に引っ張られる)ストレスがかかり、身体の痛みや不調につながるのです。
札幌円山あおば鍼灸接骨院では、独自開発した矯正「このは整体」の技術であなたの歪みのある箇所を検査し、矯正することであなたの肩コリ・腰痛・頭痛などの諸症状を原因から改善に導きます。
オススメの施術
- 骨盤矯正
- 猫背矯正
- O脚矯正

筋肉(質)の悪化を防ぎます。

筋肉はリラックスしている時は「柔らかく」、力を入れた時に「硬くなる」のが理想的です。
負担をかけすぎたり、繰り返しの動作により筋肉の柔軟性が失われ筋繊維を損傷します。それが例えばぎっくり腰や、腰痛・肩の痛みや寝違えなどの首の痛みにつながります。
そういった場合は施術により、「柔らかい状態」に戻し筋肉の質を良くしていく事が必要です。
あおば式トリガーポイント整体では、筋肉の硬さを正常な状態に戻し、腰痛や肩コリ、肩コリからくる頭痛を改善、予防に導きます。
オススメの施術
- トリガーポイント:痛みと関連のある特殊なポイントを施術し、症状を改善に導きます。
- ハイボルテージ:特殊な電流を用い、筋肉を活性化させます。

インナーマッスルを鍛えて症状の改善・予防をします。

いくら筋肉が柔らかい状態でも、筋肉量が低下(サルコペニア)する事により、関節や内臓に負荷がかかってきます。
そうすると、特に内臓の後ろにある腰に痛みが出たり、バランスが悪くなって肩コリ・首コリ・頭痛などの症状が出たりします。
筋肉は20歳をピークに年に1%ずつ減ります。
特に、体幹のインナーマッスルの筋肉量が低下すると、重力に対して体を支えることが出来ずに、ゆがみ・不良姿勢を引き起こします。
あおば式トリガーポイント整体では、自分では鍛えにくいインナーマッスル(内側の筋肉)を鍛えることで、関節や内臓への負担を減らし、症状の改善・予防をします。
さらにダイエット効果や美肌効果などの嬉しいメリットもありますよ。
オススメの施術
- 楽トレ:寝ているだけで筋肉トレーニングができる、特殊な機器を用いた施術です。
当院のご紹介
住所 | 札幌市中央区大通西24丁目1-1リラハイツ円山公園1F ⇒詳しいアクセスを確認する |
TEL | 011-213-9325 |
営業時間 | 平日 10:00~14:00/15:30~20:00 土日祝 10:00~13:00/14:00〜18:00 |
定休日 | なし |
駐車場 |
お近くのコインパーキングをご利用ください。
一部料金を負担させていただきます。
|





キャンペーン
.
\今だけ限定!HPからのご予約に限り/
あおば式トリガーポイント整体
初回1,900円(税込)+初検料2,200円(税込)
※通常価格 4,400円(税込)
ご予約時に「HP見た」とお声かけください
.


当院では、お客様の心身を元気にし、一人でも多くの方の健康寿命を延ばすことを目的とした「原因を取り除く施術」を大切にしています。
私たちが目指すのは、円山地域の健康相談所として気軽に通えるアットホームな整体院です。
この円山地域を日本で一番元気な地域となるよう皆様の健康のお手伝いをしていきます。
施術を経験されたことがない方も、どこに行っても改善しなかった症状をお持ちの方も、本当の原因を見つけ出し「1人1人にあったベストな施術」をご提案させて頂きます。
お身体に痛み・お悩みをお持ちの方は、まずは私まで相談ください。
お電話ありがとうございます、
札幌円山あおば鍼灸接骨院(旧札幌円山このは整骨院)でございます。