

営業時間
| 営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
| 15:30~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
▲10:00~13:00/14:00〜18:00
- 肩を上げると痛むため、日常生活での動作が苦痛だ
- 肩を下ろす時にも痛み、スポーツができない
- 肩を動かすことが多いと肩関節が腫れたりむくんだりする
- 整形外科でリハビリを頑張っているが、なかなか症状が改善しない
- 趣味スポーツで肩を痛め、そこから慢性化してしまった
1つでも当てはまる方は、ぜひ当院にご相談ください。
当院ではこのような症状の方が数多くご来院され、改善に導いています。
インピンジメント症候群は、疲れが出ると肩関節にむくみ・血腫ができたり、肩の痛みが慢性化したりすることがある症状です。
一人で悩まず、お気軽にご相談ください。
整形外科でインピンジメント症候群が改善しない理由
整形外科では、
- 安静
- ヒアルロン注射
- ステロイド注射
などの処置をすることも少なくありません。
それでも痛みが引かない場合は手術をすることもあります。
これらの対処でインピンジメント症候群が楽になる場合もありますが、原因から改善しないと再発してしまう場合があります。
根本の原因にアプローチしないと、なかなか改善せずに再発してしまう場合が多くあります。
インピンジメント症候群を根本から改善する、当院独自のアプローチ
当院では、インピンジメント症候群の原因を
- 骨盤・背骨・肩甲骨・肩関節の歪み
- 肩周りのインナーマッスルの低下
と考えています。
骨盤や背骨の歪みが出ると連動して肩甲骨や肩関節の歪みも同時に出やすくなります。
そうすると、肩周りの筋肉や腱・靭帯が引っ張られて炎症が起きてしまい、痛みを感じやすくなります。
また、肩周りのインナーマッスルが低下することで、その周りの筋肉や腱、靭帯の炎症につながります。
そこで当院では、まずは体の歪みやバランスを整え、肩周りの組織の負担を軽減します。
その上で、肩周りのインナーマッスルのトレーニングをすることで筋力低下によるこわばりや夜間痛を改善に導きます。
インピンジメント症候群は、痛みや動きの制限で日常生活に支障をきたしてしまいます。
また、放っておくと四十肩・五十肩になりやすくなることもあります。
そんな痛みを1日でも早く改善するために、ぜひ1度当院にお越しください。
きっとお力になれるはずです。
キャンペーン
当院は、年中無休で営業しています。
お仕事や学校のお休みの日にも営業しているので通いやすいです。
当院ではスタッフ全員が、国家資格を保有しています。
専門知識を保有する「身体を知り尽くしたスペシャリスト」として、みなさんのお悩みや不安を聞いた上で施術いたしますので、安心して施術を受けていただくことが可能です。
- 「整体ってバキバキ痛い施術をされるイメージがある」
- 「骨盤矯正ってどこも同じじゃないの?」
というご意見をいただきます。
当院では、痛みの出にくい優しい施術で整体や骨盤矯正を行います。
また、当院では検査後、あなたの状態をご説明し、ご納得いただいた上で国家資格取得者があなたに合った施術法を提案させていただきます。
当院のご紹介
| 住所 | 札幌市中央区大通西24丁目1-1リラハイツ円山公園1F ⇒詳しいアクセスを確認する |
| TEL | 011-213-9325 |
| 営業時間 | 平日 10:00~14:00/15:30~20:00 土日祝 10:00~13:00/14:00〜18:00 |
| 定休日 | なし |
| 駐車場 |
お近くのコインパーキングをご利用ください。
一部料金を負担させていただきます。
|
キャンペーン
院長メッセージ





お電話ありがとうございます、
札幌円山あおば鍼灸接骨院(旧札幌円山このは整骨院)でございます。