営業時間
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
15:30~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
▲10:00~13:00/14:00〜18:00

- ランニングをしていると、膝の外側に痛みを感じる
- 病院でランナー膝の処置を受けているが、なかなか緩和しない
- 思うようにスポーツができず、ストレスを感じている
- 安静にすると痛みが引くが、ランニング中ずっと痛みがある
- ランニングしていなくても、日常生活で常に痛みがある
1つでも当てはまる方は、ぜひ当院にご相談ください。
当院には、このような症状の方が多く来院され、改善に導いている事例が数多くあります。
ランナー膝は放っておくと、ランニング終わりだけでなく、ランニング中や日常動作の中でも痛みが起こるようになるため注意が必要です。
もしあなたがつらいランナー膝でお困りなら、一人で悩まず、ぜひお気軽にご相談ください。
一般的な「ランナー膝」への対処法は?

病院や整形外科では、
- アイシング(冷却)
- 安静
- 電気療法
- 痛み止めの注射・服用
などの処置をすることが一般的です。
もちろん、これらの対処法で症状が良くなる場合もありますが、実際には
・大事な試合や大会があって、どうしても安静にできない
・痛みがなくなったと思いランニングを初めたら再発した
とお悩みの方も少なくありません。
根本の原因にアプローチしないと、なかなか改善せずに再発してしまう場合が多くあります。
ランナー膝を根本から改善する、当院独自のアプローチ

当院では、ランナー膝の原因を
- 骨盤・股関節・膝関節・足首の歪み
- 筋肉の緊張
- インナーマッスルの低下
と考えています。
骨盤・股関節・膝関節・足首などの関節が歪むと、靭帯への負担が増加します。
また、筋肉が緊張したり、一部の筋肉が弱っていたりすると、ランナー膝の原因になってしまいます。
そこで当院では、まずは関節の歪みを整え、靱帯への負担を軽減していきます。
また、緊張取るために筋肉をほぐし、さらにインナーマッスルのトレーニングを行います。
そうすることで靱帯や関節の状態が安定し、ランナー膝を早期改善に導くことができるのです。
ランナー膝は、痛みだけでなく、思うようにスポーツができないこともストレスになってしまいます。
一人で悩まず、まずはお気軽にご来院くださいね。
キャンペーン



膝の痛みが軽減した

Q.どんな症状でお悩みでしたか?
膝の痛み
Q.多くの院がある中で当院を選んだ「決め手」は?
部活の先輩から勧められたため
Q.施術を受けてどのような変化がありましたか?
痛みが軽減した。
試合や練習がしやすくなりました。
Q.これから来院される方へメッセージを!
話しやすい、相談しやすいため、悩んでいたら来てほしいです。
20代 男性 A.F様
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。




当院は、年中無休で営業しています。
お仕事や学校のお休みの日にも営業しているので通いやすいです。


当院ではスタッフ全員が、国家資格を保有しています。
専門知識を保有する「身体を知り尽くしたスペシャリスト」として、みなさんのお悩みや不安を聞いた上で施術いたしますので、安心して施術を受けていただくことが可能です。


- 「整体ってバキバキ痛い施術をされるイメージがある」
- 「骨盤矯正ってどこも同じじゃないの?」
というご意見をいただきます。
当院では、痛みの出にくい優しい施術で整体や骨盤矯正を行います。
また、当院では検査後、あなたの状態をご説明し、ご納得いただいた上で国家資格取得者があなたに合った施術法を提案させていただきます。
当院のご紹介
住所 | 札幌市中央区大通西24丁目1-1リラハイツ円山公園1F ⇒詳しいアクセスを確認する |
TEL | 011-213-9325 |
営業時間 | 平日 10:00~14:00/15:30~20:00 土日祝 10:00~13:00/14:00〜18:00 |
定休日 | なし |
駐車場 |
お近くのコインパーキングをご利用ください。
一部料金を負担させていただきます。
|



キャンペーン


院長メッセージ

お電話ありがとうございます、
札幌円山あおば鍼灸接骨院(旧札幌円山このは整骨院)でございます。